チャリのスポーク(ホイールの骨のとこ)が折れたっ・・・。

SPORK.jpg

近所の自転車屋に持っていくと、「部品が無いから買った店に行け」と言われたので買った店である新宿JOKER本館に相談しに行った。

パーツのメーカーのことなどを聞かれたが自転車に無知なので何を言ってるのか全然わからない。正直に、「それはなんですか?」とか「普通はxxxするものですか?」など聞いてみたり、「それはこういう風にはできないんですか?」と言ってみたりしたけど、「そんな初歩的なことも知らないのか」といったような嘲笑を浴びせられて、とても悲しい気持ちになりました。

LAUGH.jpg

惨めな気分で帰ったんですが、こんな時jkondoなら・・・などと考えてたら面白くなってきたので初心者にもちゃんと説明してくれる自転車屋を粘り強く探そうと思います。(おすすめ店があったら教えてください)

jkondoの日記 – LASIKの検査を受けてきました その2

この先生なら僕のなんでなんで攻撃(?)にも粘り強く耐えて、納得のいく説明をしてくれるんじゃないかと期待を寄せて検査を受けてきました。

ITmedia エンタープライズ:意外と速い! Windows上でそのまま起動できるcoLinux (1/3)

9月12?25日の間、Dan Aloni氏がイスラエルから来日し、各所で講演を行った。9月16日に行われたJLAセミナー後の懇談会では、アクティブな岡島氏の段取りのもと、Dan氏から「coLinuxの読み方は『コーリナックス』にする」ということになった。

な、なんだってー!読み方はコーリナックスだったのか・・・。

AppleInsider | Apple plans 17-inch MacBook Pro by June

macbookpro.jpg

These sources say the 17-inch MacBook Pro has been penciled-in for a release at or around Apple’s annual World Wide Developers Conference, which has historically taken place around June.

6月のWWDCで17インチMacBookが発表の噂?12インチは更に先かよ・・・。

カイハツニッキ

先日(03/05)、GREEオフィスのミーティングルームにてEthna開発ミーティングを開催(大げさだな)させていただきました。

ふじもとさんに教えていただいてEthna開発ミーティングに潜入させていただきました。 午前中に必死にEthnaインストールしてhelloworldを表示させて満足気なおれみたいなもんが。

実際に使っている方々からリアルな意見(「ここの部分はいつもコピペしてる」とか)が出ていて、開発コミュニティは大事だなと思いました。

kunitの日記

Mojaviが紹介されて、Ethna、guesswork、Mapleと次々とフレームワークが続いてそれを使っていこうということがじわじわと認知されて始めた2005年だが、実はフレームワークが認知されたということよりも重要なことがあるんではないかと思う。

それは「気軽につくったものを公開してみよう」という雰囲気がでてきたってこと。

以前、kunitさんが書いていたように「気軽につくったものを公開してみよう」という雰囲気がでてきたこと、さらに気軽に自分が使ってるツールの開発に参加したりパッチを送ったりということをみんながやるようになればいろんなところからどんどん凄い成果が出てきそうです。

その後、飲みに行っていろんなお話を聞いて、ためになったし面白かったのでほんと行ってよかったなあと思いました。

LATTE.jpg

スラッシュドット ジャパン | Sourceforge.netがSubversionを正式サポート

あるAnonymous Coward曰く、”“SF.NETのメールニュースによれば、いくつかのプロジェクトにおいてベータテストが行われていたSubversionサービスが2006年2月26日に正式サービスとしてアナウンスされた。

知らないうちにsf.netでsvnサポートされてたっ!ただ、いまsvn有効にするボタン押すとエラーでるんだけど。

オープンソースプロジェクトやるにはやはりsvn、あわよくばTrac、なんですがどういうサービスがあるのかよく知らない。Trac使えるとこを調べてみたらまとめてあるページがありました。

CommercialServices – The Trac Project – Trac

Hosting

These sites provide Trac and Subversion hosting for various types of projects. Free for Open Source

  • Python Hosting—limited to Python projects
  • Trac Hacks—hosting for open-source Trac plugins, macros, and other customizations
  • TracOS—Dedicated to providing free Trac-hosting for Open Source projects. No fees, no ads, just open source.

Free for All Projects

  • OpenSVN

Commercial

  • PowerFlex Hosting
  • CVSDude
  • ProjectLocker
  • Python Hosting
  • svn-hosting.com
  • wush.net

sf以外で何が一般的なんだろ。

PEAR :: PEPr :: Details :: MDB2_ActiveRecord

MDB2_ActiveRecord is a simple ActiveRecord implementation wrapped around MDB2.

TODO: Implement associations. Impelemnt validation.

ほぅ。

秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: Google GDrive (オンラインストレージサービス)の噂

その復活したコメント、プレゼンの19ページ目へのコメントとして書かれていたのは、ユーザのデータのすべて、100%をサーバ側(Google 側)で保存し、ファイル、メール、ウェブの履歴、写真、ブックマークなどのすべてを、どこからでも見られるようにしようというプロジェクトの話。

ひぃぃぃい!Googleが全部のデータをネットのあっち側にもってっちゃう! その次はあれだ、UbuntuベースのOSをあっち側に置いて、手回しPCからLANブートだ!

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
Sooey – Zend Framework Preview released

Zend Framework in Gentoo Linux によると Gentoo の portage にも既に存在している模様。

その辺でGentoo好きつったらもしや・・・

Zend Framework in Gentoo Linux – Sebastian Bergmann

The Zend Framework, which is a high quality and open source framework for developing Web Applications and Web Services, is now available through Gentoo Linux’s portage system

Sebastianかよ!

Sebastian Bergmann

About Sebastian Bergmann

Sebastian Bergmann

Sebastian Bergmann was born in 1978, lives in Siegburg, Germany and studies Computer Science at the University of Bonn.

naoyaのはてなダイアリー – ワンワンワールド

やつらには一度 Ultima Online あたりが動いてるところを目の前で見せてやらないといけないと思った。ということで何年かぶりに UO をやってみるために注文してみようと思う。間違えて World of Warcraft を買いそうになって慌ててわれに返った。

あぶなーい。 買ってしまったせいで、おれはいま猛烈に・・・ねむい。

ref: MMORPG英語勉強メソッド

@nifty:デイリーポータルZ:紅ショウガの赤さ選手権

紅ショウガの色は店によってずいぶん違う。

ということだ。同じだと思っていた紅ショウガが違うことに気づいたのだ。ひとつだと思っていたものがそうではなかった。世界が広がるダイナミズムを体験したと言っても過言ではない。

いや、また言い過ぎた。しかしほんとにけっこう違うんですよ。(林 雄司)

松屋の紅生姜は#DF3518だったのか。赤い。