ハズレ日記: symfony用のzsh補完関数を書いてみたよRuby on Railsを超えるとまでいわれるフレームワークsymfonyの補完関数を書いてみたよ。
おおおおお、 補完関数の書き方の糞参考にさせていただきます!
ハズレ日記: symfony用のzsh補完関数を書いてみたよRuby on Railsを超えるとまでいわれるフレームワークsymfonyの補完関数を書いてみたよ。
おおおおお、 補完関数の書き方の糞参考にさせていただきます!
404 Blog Not Found:仕事でオープンソース・ソフトを開発したければ有名になりすぎるなだから、上司にアピールするという点では、「有名度」というのはあまりいい指標ではないと思う。目指すべきは「認知度」である。その上司が知っているコミュニティで名を上げるのだ。手法としてはSEOに似ているかも知れない。「誰でも知っている」人になる必要はない。「知る人ぞ知る」になりさえすれば。
エントリ全体が最後の「知る人ぞ知る」の説明になってるっぽい。わかりやすい!
でも上司が「誰でも知ってる人」しか知らないとしたらどうすりゃいいんだろ。
Matzにっき(2006-02-22)Paul Grahamからメールが来た。 Summer Foundersプログラムの卒業生が作った reddit.comの日本語版が出来たから、見てくれないかと。
「Paul Grahamからメールが来た」かよ!
[を] 「えいご漬け」に挑戦先日、DSで「えいご漬け」をやらせてもらったら結構おもしろかったので、 PC版ですが amazon から買ってみました。
えいご漬けで英語を勉強するのが流行っている模様。かなり面白いとか。 おれも外資系英語面接で煮え湯を飲まされたwさんに誘われてゲームで上達を目指すことに。
しかしゲームで英語上達といってもえいご漬けではなく、
- World of Warcraft (輸入版)
- Blizzard Entertainment
- 定価:
- 新品価格:¥ 6,999
- 中古価格:¥ 6,980
- ASIN:B000067FDW
ワールドオブウォークラフト・・・。
携帯ゲーム機でカジュアルに学んでじゃねーよ!!! 男なら日本代理店がないコテコテのアメリカンMMORPGでハードに学ばんかい。
MMORPG英語勉強メソッド規則
クエストも読めないとゲームが進まないので強制的に英語を読まされてかなり勉強になる。
ただ、Blizzardのゲームなだけあって本気でハマってしまうのが難点。 今日もねみーよ!
今さら開発環境に疑問を持ち、結局全部刷新してしまったので、どのくらいかかるもんなのか振り返ってみました。
まず、screenとzshに関しては元々の環境とそれほど変わらずただプラスアルファっていう感じなので1日も使ったら、
「なんで今までつかってなかったんダッ! > 過去のおれ」
ってなりました。 emacsについてはやっぱり慣れるにはずいぶんかかりました。これはおれがドMだから、
「うぉー!ムジィー!」
とかいいつつ逆に熱がってたところもあるかもしれず、万人に薦められるかは未だ疑問です。
この辺りから使い始めて今月に入ってやっとストレスを感じることなく開発できるようになってきたので、実質2ヶ月近くかかってることに・・・。
というかもう他のキーバインドに逆にストレスを感じるようになってしまったのでめでたく洗脳完了・・・といったところでしょうか。ただ苦痛を我慢しながらやったというより面白がって覚えることができたので良かったです。
「Debian WoodyにあるPHPがPHP4.1.2だったので、PHP5.1.2が出たら使う!」
とか豪語してから1年以上経ってすっかり忘れてましたが・・・・・・・・・もう出てんじゃん!!!
EtchにもPHP5.1.2入ってるし、いまからつかってきますよ!(糞遅)
今ごろMojavi2用Smartyプラグイン作成。
<?php
function smarty_function_mojavi_action($params, &$smarty) {
$controller =& Controller::getInstance();
$actionChain =& new ActionChain();
$actionChain->register($params["module"]."_".$params["action"], $params["module"], $params["action"]);
$actionChain->execute($controller, $controller->request, $controller->user);
return $actionChain->fetchResult($params["module"]."_".$params["action"]);
}
?>
これをこんな感じで使う。
<html>
<body>
<div id="menu">
<strong>{mojavi_action module="Menu" action="List"}</strong>
</div>
<div id="contents">
foo
bar
ontent
</div>
</body>
</html>
テンプレ中でActionChainでパーツを呼び出す。 なんで今までこれ気づかなかったんだろ。
kunitの日記ちなみにMapleの語源は、Maple1および2という今公開している前のバージョンに関して名前つけてみるかと思っていろいろ考えていたところ、そのバージョンでは5つのメインコンポーネントがあってそれをControllerが呼び分けるという形で、「5?」と目の前にてのひらを広げたときに「もみじ」⇒「Maple」となったんですよね。(なので、ロゴも7枚のかえでではなくて5枚でしょ?)
そうだったのか!
Kickstart my heart: 2006年は認証APIの年日本でも多くのWeb APIが公開されているのは喜ばしいことだけど、どれも認証に本気で取り組んでない感じがする。
Last.fmの認証APIを見たとき(Flickrじゃないところがガンマギーク的)やたら夢が広がった気がしたけれど、国内での認証API公開の流れは意外とゆっくり。
ref: 気づくのが遅い
naoyaのはてなダイアリー – WEB DB PRESS Vol.31 で prototype.js の記事を執筆しましたWEB DB PRESS Vol.31 に prototype.js の記事を執筆しました。
こりゃWEB+DB Pressかわなきゃよ おれのPrototype知識は↓で止まったままだし!
p0t: JS OO解説おお、Prototypeが読めない知恵の足りない子(俺)に最適のエントリ。 後で読むよ!
- Web+DB press (Vol.31)
- 技術評論社(2006-02)
- 定価:¥ 1,554
- ASIN:4774126799
ref: JS OO解説 ref: HTMLとイベントを分離