団地ともお 9 (9)
  • 団地ともお 9 (9)
  • 小学館(2007-03-30)
  • 小学館
  • (著)小田 扉
  • 定価:¥ 530
  • 新品価格:¥ 530
  • 中古価格:¥ 417
  • ASIN:4091811639

連載誌の方であまり見ないようにしてたのではじめて見る話ばかりでよかった。

スポーツ大佐とカトリーヌ選手は顔が同じだ。

仲間がいたのか – 1024杯のかけそば

先週の金曜にチャットで 「FireBug?まだ入れてないよ?」(主のブラウザがIEだったんで) って軽い気持ちで言ったら

比喩がドラクエしかない深刻なファミコン世代。

fotologue_and_yaplog

fotologueヤプログ!に対応しました。

対応サービスをユーザが自由に登録できるようにしたいんですが、DBで管理していないサービスの説明文(の翻訳)をどうやって登録できるようにするのかが課題です。どうやればいいんだろ。

雑多記 – 戯れ言(日記)

Debian(sarge) で cacti を使ってみました。

最近Plnetが尋常じゃなく重いのでこちらを参考にcactiを入れてみました。MRTGより簡単でいいわあ。

graph_image-1.png

Plnetのstats

ご覧の通りロードアベレージが糞高い。

しかし、改めて自分は“サービスのボトルネックを見つけてパフォーマンスを改善していく正しいやり方”を知らなあと思いました。(今まではALL勘)

そこで何も分からない奴が実際の動いてるサービスに対してパフォーマンス改善を目指して勉強してく作業を一から記録してこうと思います。

アクセスログ:weballizer メモリ使用量等:cacti

CPU:

$ cat /proc/cpuinfo
processor       : 0
vendor_id       : AuthenticAMD
cpu family      : 15
model           : 44
model name      : AMD Sempron(tm) Processor 2800+
stepping        : 2
cpu MHz         : 1607.715
cache size      : 256 KB
fdiv_bug        : no
hlt_bug         : no
f00f_bug        : no
coma_bug        : no
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 1
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx mmxext lm 3dnowext 3dnow pni
bogomips        : 3145.72

Apache:

KeepAlive On
MaxKeepAliveRequests 100
KeepAliveTimeout 15
StartServers         5
MinSpareServers      5
MaxSpareServers     10
MaxClients          150
MaxRequestsPerChild  0

もう勘に頼るのは嫌なのでApacheの設定もデフォルトに戻した。一からやっていきたい。

サーバはWeb/DB共用の1台です。この程度のアクセスだったら大丈夫な気がするけどそれもまた勘なのでちゃんと理解したい。

こちらのページを参考にw, free, vmstatの結果を見てみた。

$ w
 01:44:31 up 187 days, 17:39,  1 user,  load average: 8.33, 7.82, 8.91
USER     TTY      FROM              LOGIN@   IDLE   JCPU   PCPU WHAT
plnet    pts/0    pd32522.tokynt01 01:29    0.00s  0.16s  0.00s w

$ free
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:        971496     771932     199564          0      35572     462016
-/+ buffers/cache:     274344     697152
Swap:      2000084      43012    1957072

$ vmstat 3 5
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- ----cpu----
 r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in    cs us sy id wa
 8  0  43012 204512  35664 462156    0    0     2     2    0     3 50 15 35  0
 7  0  43012 199308  35696 462200    0    0    13   176 1109     0 85 15  0  0
 9  0  43012 199180  35712 462244    0    0    15    55 1117     0 85 15  0  0
 7  0  43012 197852  35780 463260   40    0   383   347 1161     0 84 16  0  0
 5  0  43012 198428  35796 463328    0    0    21    75 1117     0 85 15  0  0

CPUがボトルネックということかな?

「まずはこの本を読め、話はそれから」とか「このmanを見ろ」というのがあれば教えてください。

順列都市〈上〉
  • 順列都市〈上〉
  • 早川書房(1999-10)
  • 早川書房
  • (著)グレッグ イーガン
  • (原著)Greg Egan
  • (翻訳)山岸 真
  • 定価:¥ 651
  • 新品価格:¥ 651
  • 中古価格:¥ 300
  • ASIN:4150112894

難しいとこ(塵理論とか)はよくわかんなかったけど、面白かったなあ。

SFは満足したんで次は別ジャンルを読もう。

new_ui_services

Plnetでサービスをカテゴリごとに出すようにしました。ブログサービスだけで15個もあるのに改めて驚きました。特に日本は多いんですかね。

TechCrunch Japanese アーカイブ Project Agape―Sean Parker、バイラルパワーを社会運動に応用へ

Parkerはバイラルな原理をアイディアに適用する方法に精通している。バイラルなコミュニケーションの原理と、それをさまざまなアイディアに適用して指数関数的な成長を呼ぶためにはどのように調整していけばよいかをテーマに、われわれは1時間半ほどディスカッションした。バイラルなサービスの場合、良いアイディアなのに成長が止まってしまうのは関わる人口が減少した場合だけだ、というのがParkerの意見である。

Webサービスの本質は指数関数的爆発のパワーにあると定めて、それを実践し続けてるなんてすごいなあ。

それ以外の要素はむしろそれに便乗して有用性を主張してるだけなのかな。重要度でいうと、100対1とかじゃなくて65536対1みたいな、そんな感じなのかも。

friends_list

Plnetに友達機能を追加しました。(マ○ミクみたいなもんです)

added_friends_tab

マ○ミクと違うのはフィードと同じ様にサービス(SNSとか)を選んでそのサービスの友達一覧を取り込むところです。フィードをまとめるみたいな感じで友達一覧をまとめます。(FOAF Aggregator)

といってもまだ対応サービスはVOXだけなので頑張って増やしたいと思います。(MixiとかGREEとか) オリジナルのFOAFもあとで対応しようと思います。

小野和俊のブログ:Mac は確かにすばらしいが Windows はそれ以上にすばらしい

でも……Mac は確かに見た目がかっこいいけれど、使いやすさで言ったら、 ホンネのところ Windows の方が使いやすくないですか?

俺もMac欲しいですが、持ってないので(会社のMac争奪じゃんけんで負けた)Windowsの好きなところを。

Windowsで何が良いかってそりゃコレですよ。

まあUbuntuとかDebianをクライアントに使ってもいいんですが、ローカルでDebianが使えるところがすごくいい!!

クライアントのOSが変るとたしかに慣れたGUIが使えずにイライラしますけど、CUIでもBSD系とかLinuxでもRedhat系とかに変るとイライラするんですよ!

コレでこの状態にしといて、

windows_is_good

W-rでpl[TAB](補完)[ENTER]でplnet.jpに接続したり、W-r sh[ENTER]でコマンド打ち始められないとイラッとするんですよ。

snippets from shinichitomita’s journal – Buzzurl ブックマーク投稿API

おお、更新系でJSONP!?だいじょうぶ?!

男らしくていいな。

俺もセキュリティより面白さを優先させがちですが、JSONPの更新系は、「超やりたいけどやるとしたらGoogle Calenderみたいな認証API作らなきゃ行けないから面倒だな・・・」とか思ってひよってました。人生守りに入っていた。

たしかに(HTTPS必須にすれば)Basic認証でOKって気もするけど俺がわかってないだけかな?

兎に角この手の動きは応援したいです。