甲子園で歌われる校歌みたいな感じのFjordBootCampの歌が欲しい。 https://t.co/KPmPjsQEfB
— Masaki Komagata (@komagata) 2018年4月17日
考えました。
1)
オペラシティを仰ぎ見て
若人叩くはキーボード
若葉に萌ゆるギットハブ
コミットログを積み上げて
作らむ未来のオーエスエス
あゝ 我らフィヨルドブートキャンプ
2番、3番と曲募集中です。
甲子園で歌われる校歌みたいな感じのFjordBootCampの歌が欲しい。 https://t.co/KPmPjsQEfB
— Masaki Komagata (@komagata) 2018年4月17日
考えました。
1)
オペラシティを仰ぎ見て
若人叩くはキーボード
若葉に萌ゆるギットハブ
コミットログを積み上げて
作らむ未来のオーエスエス
あゝ 我らフィヨルドブートキャンプ
2番、3番と曲募集中です。
知り合いの方が中国人の同僚と一緒に深セン行くというので同じオフィスの @bluerabbit777jp と @machida と行ってきました。
o) ビルが高い。
Tencentとかビルでっかい。
o) 華強北(秋葉原的なとこ)が広い。
ここ好き。
o) 物価が安い。
ご飯は日本の半額ぐらい?
o) ガソリンのバイクは走っちゃ駄目なので電動バイクがたくさん。
このカンガルー印のUber Eats的なやつはたくさん配達すれば儲かるらしいので、スゴく急いでて運転がクッソ荒い。電動なので音がしなくてさらに怖い。
o) シェア自転車たくさん。
たくさんあった会社はofoとmobike以外はほとんど潰れたっぽい。シェア自転車のビックデータを売れる先は結局なかったんだと思う。
o) WeChat Payばっかりで現金使ってるのをほとんどみない。
Alipayは見たこと無い。
o) iPhoneなどの部品がバラでなぜか売ってる。(写真は全部パーツ)
「HUAWEIのMATE9いくら?」って言ったらオバちゃんが馬鹿にした笑いをして見せてきたら売ってたのはMATE9のケースだけだった。
o) ご飯が美味しい。
x) 人が優しい。
優しくない。サービスは概念が無い。
ホテルの清掃員が俺のハブやケーブル使って勝手に自分のスマホ充電する。
ながらスマホで電動バイクのおっさんが歩道走るので怖い。
自転車でエスカレーター登るオバちゃんが危ない。
x) WeChat Payが便利で未来だ。
便利じゃない。自分で金額をスマホに入れたりステップが多いのでSuicaやカードの方が速くて便利だと思う。レジ遅い。
Suicaと違うのは本人確認ができてるところ。そこはカードと同じ。アプリと密接なのでその辺で色々できそうなのは良いと思った。
x) 無人コンビニ・無人屋台・無人ジムが便利で未来だ。
日本で昔実証実験やってたのとあまり違いがない。こちらも実証実験で終了するんじゃないかと思う。
全体的に客の利便性より運営側の利便性を重視してる感。
CITEという大きい展示会行きました。
写真ぐらいのフロアが5個ぐらい?あってでかくて凄いけど内容はとくに面白くなかったです。
HUAWEIはもうスマホに力入れてなくてスマートシティに全力中らしいです。
Xiaomiはスマホのイケメン広告をよく見ました。家電頑張っててインドで凄いらしい。
華強北は15年ぐらい前の秋葉原を10倍の面積にした感じでとても楽しい。ハード系の人にとっては最高かも。でも俺はネットのソフト系だからGoogle使えないのはちょっと・・・。
ゲーセンは活気がありました。テーブル筐体系では圧倒的にKoFシリーズが人気。1ゲームは40円ぐらい。
全体的に70%ぐらいは日本のゲームでした。
ネカフェも人気。ちらっと見た感じ、Tencentの王者栄耀やPUBGやってました。
弊社のAndroid検証機のMaxバージョンが4.3という悲惨な状態だったので、Androidスマホを買うというのが今回の目的の一つでした。
MEIZUや深センに本社があるZTEのスマホが欲しかったのですが、どのメーカーも独自カスタマイズが激しくて調べた感じ日本語ロケールを使うのがかなり面倒だったので、中国ではメジャーなOPPOのA73を買いました。
「大体ネット通りだった」という感じ。こちらからは以上です。
弊社(フィヨルド社)がRubyKaigi2018のシルバースポンサーになりましたー。
といっても @machida がRubyKaigi2018サイトのデザインでいただく予定のお金を一部返す形なだけですが・・・。
Ruby25周年イベントにつづいてFjordBootCampのチラシやステッカーを配布しに行こうと思っています。
ピヨルドのきぐるみを着てチラシを配りたいと言ったんですが、社内で却下されました。高いっすねーきぐるみ。
FjordBootCampはリモート・ローカル(社内にきて勉強する人)ともにちょっと増えてきて賑やかな感じがします。
勉強している方々はがんばってますね〜。僕もスト2(ウル2)頑張ってます。
Fjord Boot CampでRails入門終わったぐらいの人のために、普通どんな感じでrailsで開発していくのかをペアプロ感覚で何を考えているか喋りながら1機能作ってみる動画を作りました。
適当にググりながら作っていく感じとか、間違っているときどうしてるのかの雰囲気が伝わればいいなと思います。
ときどき「何言ってるのかわからない」って人見ます。
文章でも口頭でも説明が上手くない。
プログラマーも仕事では大抵がチーム開発なので、GithubのIssueやコメント欄で「何言ってるのかわからない」と非常に辛い。
元弊社インターンだった @sukechansan さんもそのタイプで、「もう一度整理してから話して欲しい」とか「箇条書きにしてみたらどうか」とか「本を読んだら良いのではないか」とかアドバイスしてましたが、
「国語力ってのは大人になったら変わらないものかなぁ」
なんて諦めてました。
しかし、プログラマーとして就職して2〜3年ほどたった @sukechansan さんが飲み会で現在の会社の状況や他のプログラマーを目指す人に対するアドバイスを話しているのを聞いてびっくりしました。
@komagata と @machida「@sukechansan さんの言ってることが・・・わかる・・・!!結論もそれに至る経緯もめちゃくちゃわかる・・・!!」
「@sukechansan さん、何、ふつーにわかりやすく話してるんですか・・・!?」
多分、チーム開発する中で、何かをわかりやすく伝えなきゃいけない場面がたくさんあったんだとおもいます。
仕事でたびたび「え?どういう意味?」などのフィードバックを受けつつ何度も話す訓練になっていたんだろうなーと。
人間大人になっても国語力は伸びるもんなんですね。希望が持てました。
ありがとう!なにいってるかわかんなかった @sukechansan さん!
holiday_jpのswift版を作られた@pineさんから連絡頂いたのでholiday-jp Organizationに入れさせていただきました。
holiday-jp/holiday_jp-swift: Japanese holiday for Swift
よい。
通称欽ちゃん蹴り。神。下に判定がクッソ強い。めくりもコレ。出てる時間が長いのもGOOD。
遠距離・中距離でとりあえず出しとけば空対空などほとんど勝てる。出てる時間がJ小Kより短めなのでちょっと遅らせて出す。
早めに出すと空対空。近距離で相手が飛ぶと読んだら上りで出す。
波動を飛び越したら最大距離のコレ。ギリギリ届く距離でウロウロすべし。
空対空での強さは最強。難しいが要所で出したい。
出がクッソ早い頼れる兄貴。飛び込みにくらい投げを出そうとする輩にはこれと下中Kを食らわせてやれ。
ヘッドバットの二段技。出が遅いので飛びが浅いと投げられることがあるが、決まればピヨリが見えるのできちんと決めていきたい。一段目キャンセル前ステで裏に回るのもGOOD。
通称ちゃぶ台返し。終わりの方を当てるようにして対空に使う。判定の強い技には負けるので過信は禁物。
近中Pがこれに化けてよく泣く。かろうじて対空に使える。
アンクレットより先は判定が無いのでいろんなものに勝てる。連射は効かないのでやはり過信は禁物。
キャンセルがかかるのはこれとレバー入れ中P一段目だけなので最重要技といっても過言ではない。飛びからの三段は下中Kを遅めに出すのがコツ。投げやキャンセル前ステ投げ、大Pなどレパートリーを増やしておきたい。サガットの開幕ニーや洗脳ケンの開幕ダッシュに下中K×2 > ローリングでゴッソリいける。
ダウン技はこれと電撃ぐらいしかないので重要。しかし出がクッソ遅いので当てるのが結構難しい。先端に当てたぐらいの距離から相手の起き上がりに中ローリングを出すとギリ裏に回るので大チャンス。
ブランカの近距離技では最速かも?困った時に暴れたり、当てて投げたり。
出が早く、判定も強いが、当たっても互角?ぐらいなので使い所が難しい。多用はできない。
通称のびーるパンチ。長いし判定も強い。昇竜などで暴れる相手にはキッチリこいつで咎めよう。先端に当てる感じで。
ブランカ最重要技。上手い人は一度噛み付いたら離れない連携をもっている。求む連携情報。
スライディング。ソニックとエアスラは抜けられる。下小Pなどでバリアを作られると止められる。先端を当てる感じで。
重要技。バックでJ小Pが一方的に勝てる距離に調整したり、ローリング着地に良い距離を保ったり。フォワードはローリング警戒で固まった相手を投げたり、飛びから裏周りなどに。
昔より判定が弱い。削りぐらいにしか?暴発が怖いので無い方が良かったかも。
キャラごとの確反は要暗記。いつくるか警戒させられれば他の選択肢が生きる。移動用に当てない出し方も同じぐらい重要。小は開幕よりほんのちょっと遠いぐらい、中は端と端の距離で目の前に落ちる。
無敵は無いが発生が早いので出せてればほぼ相打ちには持ち込める。早めに出す感じで。
忘れてもよい。
Fjord Boot Camp(フィヨルドブートキャンプ)のマスコットキャラ、ピヨルドの絵がなぜか増えていました。
尊敬するミュージシャン:イングヴェイ・マルムスティーン(祖先がバイキングだと言ってるから)
という設定を考えたんですが、使いどこないですね。
ブートキャンプなので、プログラミングを教える鬼教官的なイメージで、生徒の間違った発言にはマサカリもといウォーアックスを投げつけます。(今考えた)
256インターンからFjord Boot Campに変わったEラーニングサービスですが、リモートからの学習者同士でのコミュニケーションを活発化させるためにSqwiggle的な機能をつけました。
Sqwiggleサービス終わっちゃったしね・・・。
Sqwiggle が良いという話、またはリモートでアジャイル開発をどう進めるか - naoyaのはてなダイアリー
実装の際にはWebRTCの鬼であるgtk2kさんにTwitter経由で死ぬほどお世話になりました・・・ありがとうございます。
今回はEラーニングのさまざまな機能との連携が考えられるので実装しちゃいましたが、Sqwiggle難民の方はソニックガーデンのRemottyとか良いと思います。