神の子どもたちはみな腕を磨く: ポリモルフィズムとメソッドのオーバーロード

昨夜、弟とポリモルフィズム(polymorphism)の話をしていたとき、私がメソッドのオーバーロードもポリモルフィズムだろうというようなことを言ったら、それは間違っていると指摘を受けましたので、手元にある本とインターネットで調べてみました。

弟とオーバーロードによるポリモルフィズムの是非について議論になるというシチュエーションに全米が泣いた。

2年前に(1度も話したことがなかった)会社の先輩に

「君のMVCの理解は間違っている」

といわれてMVCの論文?の原文を印刷したものを机に勢い良く置かれたことを思い出しました。

CodeZine>トップページ

CodeZineは、開発の実装に関する様々な記事を、ソースコードを中心にジャンルに分け隔てなく提供するサイトです。登録は無料です。 記事は毎月12~3本くらいのペースでアップロードしていく予定です。 記事のソースコードは開発目的であれば、原則的に自由に使うことができます。開発者同士の知識の共有を支援します。 CodeZineでは、広く一般読者からの投稿も受け付けます。ぜひ、ご投稿ください。

実装系WebマガジンCodeZine(via 結城浩の日記

システム開発はあくまで目的指向でなければ・・・と思いますが、手段が目的化して実装が何かのジャンルとして成り立ってしまうような気がします。需要が多いこと、それ自体が原因になって。

レノボ・ジャパン設立。5月2日より営業開始

 米IBMのPC事業部と、中国のPCメーカー「Lenovo」(聯想集団)との提携による新会社「Lenovo」(本社ニューヨーク)が5月1日(現地時間)付けで設立された。

 日本法人も「レノボ・ジャパン株式会社」の名称で4月28日付けで設立され、5月2日より営業を開始する。

Σ(゚д゚)レノボー

To do list, simple, easy, fast, sharable: Ta-da List

ta-da.gif

Ta-da makes it easy to…

・Keep track of all the little things you need to get done
・Make lists for other people (co-workers, friends, family)
・Share lists with the world (””My favorite movies of 2004”“)
・Subscribe to your lists in RSS so you’re always on track
...and more! See screenshots, details, and a movie below.

デザイン会社の37singlesが提供するToDo共有サービスTa-da List。

元はプロジェクト管理ツールBasecampの一部を切り出した感じみたいです。

ToDoのリストが作れて、自分が選んだ人、もしくは不特定多数とそのリストを共有できます。リストの変更をFeedやメールで受け取れたりも。
リストの並び変えや追加等がさり気無くAjax化されててなかなか使い易いです。

Serendipity Hack

Serendipity はそのまま書くと長いので s9y と略されることが多いみたい。 s から始まって間に 9 文字あって、最後が y で終わるから。 ちょうど、internationalization = i18n とか、 localization = l10n みたいな感じ。

i18nとかそういうことだったのか・・・!

gmhy(ネットゲームにどうしようもなく没頭する人 → 廃人 → ゴミ廃)ぐらいためになりました。

人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない
Jr.,フレデリック・P. ブルックス Frederick Phillips,Jr. Brooks 滝沢 徹 富沢 昇 牧野 祐子
ピアソンエデュケーション (2002/11)
売り上げランキング: 4,046
通常24時間以内に発送

名著シリーズ。
IBM System360の父、ブルックスのシステム開発エッセイ。システム開発の話でしょっちゅうブルックスの法則とかいうのがでてきてたので原典を一度読んでみたかった。40年前のシステムについて30年前に書いてるのに問題点は今とあんまり変わってないみたいです。

The Zend Php Certification Practice Test Book: Practice Questions For The Zend Certified Engineer Exam
John Coggeshall Marco Tabini
Marco Tabini & Associates, Inc. (2005/01/31)
売り上げランキング: 58,939
通常3~5週間以内に発送

Zend PHP Certificationの本も届きました。
これ結構良いです。単に問題集なので英語でも問題無し。テスト自体、PHPのSyntaxトリビアばっかりかと思ってたら一般的なWebアプリのセキュリティ(XSSとか)についての章もあってためになりました。

PHP4.3.0から入ってるストリーム関数群についても章裂いてるのでこの辺勉強しなくては。あと正規表現も。

Learning PHP 5
Learning PHP 5
posted with amazlet at 05.04.26
David Sklar
Oreilly & Associates Inc (2004/08/15)
売り上げランキング: 100,483
通常8~10日以内に発送

いわゆる入門PHP5。
5から始める人には良い感じです。PHP冷遇気味のオライリー + PHP5本全体が売れてないということもあって日本語版出るか微妙なので買っちゃうのもアリかと。

PEAR 1.4.0, meet REST 1.0 – Lot 49 – Greg Beaver’s blog

I’ve completed the work of designing a server-side implementation of REST for the PEAR installer, and now am working on the client-side implementation.

GregもRESTマンセー。
PEAR 1.4.0のインストーラーはXML_RPCからRESTベースにしちゃうらしいです。

REST自体はXML_RPCやSOAPと同列に並べるよりもっと広義である意味王道。

kunitの日記

osCommerceですが、やっぱり・・・という感じでしたね。以前このブログでもかきましたが、拡張性とか考えてるとは思えないつくりなんですよね。ちょっとひどすぎる感じがする。ワイズノットさんでosCommerceにかわるもっときれいなプロダクトをつくられてしまってはどうでしょう?ECサイトのノウハウをもたれているし、ニーズもわかられてると思うので、もっといいプロダクトをつくられちゃったほうがいい感じがします。(と無責任にいってみたり。実際、ECサイトベースの仕事がメインだったら作っちゃってたかもしれません。何でも自分でつくりたがるのが悪い癖・・・)

うは、岩崎さんが関西でosCommerceのセミナーを・・・ってPHP関西 第4回のことだったのかよ!

俺自身osCommerceそれほど触ってないんですが、

・本家コミュニティの開発は遅い。
(MLで「テンプレ分離したバージョンを一人で作ってみたら2日でできたがお前ら何してんだ」という発言が)
・日本語版2.2MS1は古くて問題もあるがそれぞれに対応するパッチが結構出ている。
・本家からブランチするとosCommerce最大の利点(知名度)が失われる。

機能拡張したらコミュニティに還元してどんどん良くしていくっていうのが一番良いと思いますが、日本で主流の2.2MS1だと”“支払い”“や”“配送”“に関する以外の部分はモジュール化されてないので結局でっかいパッチっていう形になってしまいます。
MS2では大分改善される予定のようです。