DB_DataObjectのバグで思い出した。createTable.phpで吐かれるコードはこんな感じ、

<?php
/**
 * Table Definition for User
 */
require_once 'DB/DataObject.php';

class DataObjects_User extends DB_DataObject 
{
    ###START_AUTOCODE
    /* the code below is auto generated do not remove the above tag */

    var $__table = 'User';                            // table name
    var $userId;                          // int(11)  not_null primary_key auto_increment
    var $userName;                        // string(20)  not_null
    var $password;                        // string(20)  not_null
    var $eMail;                           // string(255)  not_null

    /* ZE2 compatibility trick*/
    function __clone() { return $this;}

    /* Static get */
    function staticGet($k,$v=NULL) { return DB_DataObject::staticGet('DataObjects_User',$k,$v); }

    /* the code above is auto generated do not remove the tag below */
    ###END_AUTOCODE
}

なんでPHPの閉じタグ(?>)無いの?

しかも動くし。スゴイ気になる。

PHPのオープンソースSNS実装wawawaのMLに入っていますが、

[wawawa-dev 101] base-wawawa0でcreateTablesできない件について

私も先週これでハマりましたが、以下のURLに解決方法が載っていました。

http://p0t.jp/mt/archives/php/

基本的にPHP4.3.10とDBDOの組み合わせで発生するそうです。

参照URLココかよ!ツイてる!

SukimaWindows 5th: モンゴルには海軍があるんですってね

そういうモンゴル海軍って、どのぐらいの規模を誇っているのか?
エンジンのついた動力船はたったの1隻、スークバータール号。

ship.jpgAoMとかでよく索敵せずに水溜りに作っちゃった船を彷彿とさせます・・・。

komono toolsのsampleがIEでは見えていなかったので修正しました。

[phpug-admin 831] 勉強会運営 ML

最近東京方面で PHP の勉強会を定期的にやりたいという意見が一部で上がっ ています。(関西が頑張っているので悔しいという思いももちろんあります。(笑)) その運営・連絡に用いる ML を php.gr.jp で立ち上げたいと思います。 東京勉強会に限らず、日本PHPユーザ会が関わるイベントの企画運営の話をで きる場にしたいと思いますので、ML 名は event にしようと思います。

PHPユーザー会運営MLでこんな話が。
むむ、行きて。

PHPEclipse.de : 1

We moved the project.index (php identifier index file) to eclipse/workspace/.metadata/.plugins/org.eclipse.core.resources/.projects// net.sourceforge.phpeclipse/project.index. for everey project name.

If you upgrade from 1.1.2 please delete your old project.index files and run menu Project->Clean… for all projects to create the new project.index files.

EclipseのPHP開発環境プラグインPHPEclipseの1.1.3がリリースしました。

バグフィクスと新しいショートカットができたとかぐらいのようです。その割りにproject.indexを作り直す手順が必要とか。ここは見(けん)か・・・。

hail2u.net – Weblog – liveplasma

ミュージシャンやバンドの相関図を綺麗なFlashで視覚化してくれるmusicplasmaが、名称をliveplasmaと変更し、新たに映画名や映画監督名、俳優・女優の相関図を視覚化する機能を追加しバージョンアップされていました。

liveplasma.pngすごい。そして無意識に入力したのが何故Rainbowなのか自分にもさっぱりわかりません・・・。

komono tools bookの出力をキャッシュするように修正しました。

毎回Amazonにアクセスしなくていいようにキャッシュするのは結構面倒そうですが、Smartyのキャッシュ機能を使ったら簡単でした。

if ($smarty->is_cached("book.js", $_SERVER["QUERY_STRING"])) {
    header ("Content-Type: application/x-javascript");
    print($smarty->fetch("book.js", $_SERVER["QUERY_STRING"]));
    exit();
}

Amazonから取ってきて出力するコード...

これでQUERY_STRING毎にできたキャッシュがある場合はそっちから表示します。

それとは別にJavaScriptのタグの書き方で、

<script type="text/javascript" src="foo" />

だと何故か他にJavaScriptのタグがあったときに対で認識されるようで表示が壊れてしまいました。(他にJavaScriptタグが無いと普通に出る)

<script type="text/javascript" src="foo"></script>

なので、こっちにしました。

超軽量Webサービスkomono toolsにbookを追加しました。

komono toolsはとにかくHtmlとかBlogとかCMSとか関係無く、登録不要で貼り付ければ使える小さなサービスを集めたものです。

bookは本のリストを出すだけのサービスです。使い方はhttp://komono.no-ip.org/book.phpにISBNコードをカンマ(,)区切りでつなげたものをJavaScriptとして貼り付けるだけです。

貼り付けるコード例:

<script type="text/javascript" src="http://komono.no-ip.org/book.php?isbn=487311201X,4873112079,487311215X"></script>

表示例:

aidパラメータに自分のアマゾンアソシエイトIDを指定することで自分のアソシリンクにすることができます。(デフォルトはおれのIDになる浅ましい仕様)
(bookというかAmazonにある商品ならCDとか何でもいいです。)

自分のアソシリンク例:

<script type="text/javascript" src="http://komono.no-ip.org/book.php?isbn=487311201X,4873112079,487311215X&aid=p0t-22"></script>

ELFさんの言っていた方法で簡単に使えました。PEAR Services_Amazon。(今頃)

http://komono.no-ip.org/book.phpのソース。

<?php
require_once("Services/Amazon.php");
$amazon =& new Services_Amazon('XXXXXXXXXXXXXX', 'p0t-22', 'jp', 'http://xml.amazon.co.jp/onca/xml2');
$product = $amazon->searchAsin($_GET["isbn"]);

header("Content-Type: application/x-javascript");
print("<!--\n");
print('document.write("<span id=\"komono_book\">'.$product[0]["name"].'</span>");');
print("\n//-->");
?>

死ぬほど簡単です。

ところで、Services_AmazonはServices_Amazon.phpになってるんですが、

Services/
 Amazon.php

ホントはこうじゃないの?勝手にリネームして使ってしまってます。