とりあえず、今日から平日の18:30〜19:00でWebサービス開発ミーティング兼生放送やってみようとおもいます。
脳以外の臓器は健康だと思っていたら風邪で死にそうでござる。komagataです。
週5でWebサービスを作り始めたんですが、昨日急に、
「作ってるとこ生放送したら面白いんじゃないかな?」
と思いました。(ソース公開しながら)
見て面白いかはさておき、解像度最強のニコ生ですら、ターミナルの細かい文字を見えるようにするにはかなりデスクトップの解像度下げて、フォントデカくしないとダメだということが過去の体験からわかっています。
四六時中あれじゃあ開発効率が下がるんですよね。
て、書いてて思ったけど、例えば平日の18:30~19:00だけとかにすればいいか。
ちと考えてみます。
「要領が悪く、無能な人間に見られたくない。」
というのを自分が心底思っていて、それゆえに「忙しい」という発言に抵抗があるのかと思うと我ながら結構恥ずかしい。
ホントに、
「金が欲しい」
とか、
「モテたい!っていうかもっと言うと老若男女にチヤホヤされたい!」
とかは全然言えるんですが、
「忙しい」
というのはもう単純に生理的嫌悪感になっていて一回でも口に出すのもはばかられる感じでした。
5年前にはこんなエントリーを書いてることからも症状は深刻です。
「無能に見られたくない」
というのはもっとプリミティブに分解すると、
「理性的でありたい」「知的でありたい」
というロジックが幅効かせてる業界(コミュニティー)の人の共通の欲求であり、絶対善(=カッコいい)みたいなところがあるのかなと思います。ちょっとそれは柔軟じゃないというか、自由じゃないなと思ったのでチャンスがあったら「忙しい」って言ってみようと思ってました。
この間、仕事の都合で美容室の予約を当日にキャンセルしてずらしてもらいました。もちろん美容師さんはコミュニケーション能力が高いので、
「仕事忙しいんですか〜?」
とか聞いてきますわな。今までだと、
「ぼちぼちですねー」とか「そうでもないですねー」
とか言ってました。今考えると、いやそこは話しの掴みとしてもってこいな話題で、そう答えたら話し続かなくて相手も困るだろう。と思うんですが、「忙しい」が放送禁止用語かっつーぐらいの鬼回避を見せてました。しかし、今日の俺は今までの俺じゃない!予約一回キャンセルしてるんだしここで言わずしてどこで言う?
I can fly! ミζ゜
「そうですね〜、ちょっと忙しいですね〜。」
・・・・・・・・・。
俺がこんな覚悟で回答したことなどもちろん美容師さんは知る由も無く、以前よりも自然な会話になりました。
出てきた後、少し気持ちが軽くなった気がしました。
関連:
先日付けでアクトインディ株式会社を退職しました。
今日からは毎日がエブリデイフィヨルドになります。
癒されます。
日本Hamlの会日本Hamlの会の活動内容
- Haml/Sassに関する情報交換 (Rails勉強会@東京やirc.freenode.netの#rails-tokyoチャンネルで)
- 各種イベントにおけるHaml/Sassの宣伝
- オープンソースプロダクトにHaml化パッチを投げる
ロビー活動というレベルを超えてテロに近いですね。応援したいです。
appengine-cl - Project Hosting on Google Code
「なん・・・だと・・・?」
誰かがドでかいことやってのけた!
quekさんがABCLをGAEで動かしてみたら正規表現モジュールを読み込むと初期化でタイムアウトすると切なく話してたのに・・・。
・・・と思ったらGAE for Common Lispの略じゃないのね。
Pythonで実装されたPythonインタプリタ「PyPy 1.2」リリース、JITコンパイラ採用で高速化を達成 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載「PyPy」開発チームは3月12日、最新版となる「PyPy 1.2」を公開した。JIT(Just-In-Time)コンパイラを初めて搭載、パフォーマンス向上が最大の特徴となる。
PyPIと発音が同じで分かり辛いな!
|
どこかのブログでオススメされていたので買った情熱プログラマーが届きました。
Amazon.co.jp: 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方: Chad Fowler, でびあんぐる: 本内容紹介
本書は、等身大のプログラマの一人がキャリア開発の重要性を説き、そのための心構えなどを示したもの。「プログラマはビジネス視点を持って意識的なキャリア開発をすべき」という視点から、その実践方法を著者独特の生き生きとした共感できる語り口で伝える。
『My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド』(オーム社、2006年)の改題改訂第2版。
なん・・・だと・・・?
(内容が悪い訳ではありません。My Job Went To Indiaもう持ってます)
|
WebGLに期待してOpenGLの基礎を勉強して行きたい。
hello.c:
#include <GLUT/glut.h>
void display(void)
{
glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT);
glFlush();
}
void init(void)
{
glClearColor(0.0, 0.0, 1.0, 1.0);
}
int main(int argc, char *argv[])
{
glutInit(&argc, argv);
glutInitDisplayMode(GLUT_RGBA);
glutCreateWindow(argv[0]);
glutDisplayFunc(display);
init();
glutMainLoop();
return 0;
}
Makefile:
PROGRAM = hello
SRCS = hello.c
OBJS = $(subst .c,.o,$(SRCS))
CFLAGS = -framework GLUT -framework OpenGL
$(PROGRAM): $(SRCS)
$(CC) $(CFLAGS) -o $@ $<
.PHONY: clean
clean:
$(RM) $(OBJS) $(PROGRAM)
% make
% ./hello